情報提供はこちらから!

男女共用トイレを4つに分類、区画分けと個室配置に着目

新たな提案が相次ぐオールジェンダートイレ。
その傾向を把握するためタイプ分けを試みた結果、男女の区画分けと個室の配置から4タイプに分類できた。
各タイプを採用する際の留意点と併せて解説する。

元記事

日経アーキテクチュア
「男女共用トイレを4つに分類、区画分けと個室配置に着目」
2023.07.27

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00215/072400005/

本文抜粋

事例の多くは大きく4つに分類できた。ポイントは、男性用と女性用の区画分けの有無。
区画なしについては、個室配置の違いによって、並列型と回遊型に分類した。
区画ありは、男女共用や誰でもトイレの位置が区画の内か外かで分けた。

男女兼用トイレ、男女共用トイレのレイアウトの違いで分類した図
男女共用トイレの設置パターンをレイアウトの違いで4つに分類した

男女区画なし並列型(タイプ1)

異性が同じ区画内で顔を合わせる思い切ったレイアウトだが、幅広い建物用途に導入されていた。

男女区画なトイレ、並列型の該当事例
左は2階に設置されたトイレの平面図。4つとも男女共用トイレ。右はそのうちの1つで、洋便器、小便器、フィッティングボードが備え付けられている。別の階には、男女別に区画分けしたトイレがある。
豊川市立中部小学校(19年)
豊川市立中部小学校(19年)右は特別養護室近くに設けられたトイレの平面図。改修で男女別の区画をひとまとめにして、男女共用トイレ、みんなのトイレ、男女別トイレを設置した。左は男女共用トイレ。立って小用をするケースを想定し、においや汚れの発生を抑える床材を敷いた。他の階には男女別に区画分けしたトイレがある。
カスミ 筑波大学店(18年)
筑波大学のキャンパス内に立つスーパーマーケット内のトイレ。地域住民と学生らが利用する。上は多機能トイレから男女共用トイレの方向を見る。トイレは全て個室で男女共用、男性用、女性用の指定がある。下はトイレの平面図。トイレの入り口には説明図を掲示。

男女区画なし回遊型(タイプ2)

「男女区画なし」のトイレを設置する場合、抵抗感や不安感を持つ利用者は少なくない。その場合は、建物内の別の場所に男女別トイレを設けて、利用者が選べるようにしている事例が多い。スペース的に男女別トイレの設置が難しい場合は、「個室にそれぞれ男女共用、男性用、女性用と表示することで選択できるようにする手がある」とトイレの性的マイノリティーに詳しいLIXILスペースプランニンググループの石原雄太氏は助言する。

オルタナティブ・トイレ(19年)
中央通路に面して男女共用トイレ(写真)がある共用スペースを配置し、その右を女性トイレスペース、左を男性トイレスペースに振り分けた。左図はトイレの平面図。LIXIL WINGビルの1階に設けられていたが現在はない。
業績悪化で移転したオフィスのトイレが「男女共用」で耐えられないーー。女性社員は、わざわざオフィスを出て他のビル内の女性トイレに行くという。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share if you like!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする